色と時間の経過

空間の色によって、時間の経過が感覚的に変わることがあります。

暖色系の部屋
例えば、オレンジやピンク、黄色などを使った部屋は、
実際の経過時間より長く感じます。
統計によると、30分が1時間に感じる程の感覚です。

色と時間の経過

寒色系の部屋
ブルーやグリーンを使った部屋
こちらは、実際の経過時間より短く感じます。
2時間が1時間に感じる統計があります。

色と時間の経過


このような、色と時間の関係を使い、
会社や学校には、ブルーの内装を使うことが多くあります。
会議室などでブルーを使う場合、
集中力を高める効果も狙っています。

また、飲食店などは、暖色系の内装を使われているのをよく見かけます。
回転率を高め、オレンジは食欲を増進する効果もあります。


普段何気なく、接している色。

そんな雑学を持って街を歩いてみると面白いですよ!
会社の会議室をブルーのカーペットと
ブルーのブラインドにブルーの椅子で
コーディネートしてみるのもいいかもしれません。

ただし、白熱した議論を展開したいときは、
赤をチョイスしてくださいね。



同じカテゴリー(色のこと)の記事
ウィリアム・モリス
ウィリアム・モリス(2012-01-30 08:30)

統一された美しさ
統一された美しさ(2012-01-29 08:30)

色雑学:グレー
色雑学:グレー(2011-10-20 08:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
色と時間の経過
    コメント(0)