「香」にも「光」や「色」と同じように、
リラックスする香りや、集中力を高める香りがあります。

よく知られているラベンダーの香りには
リラックス効果、睡眠導入の助け、殺菌効果などがあります。
夜、お風呂入る前にラベンダーのアロマを焚いて、
お部屋にラベンダーの香りをほんのり付けてあげることで
安眠へ誘います。

グレープフルーツの香りはダイエットに効果があります。
私は帰宅途中の車の中でグレープフルーツの香りを焚いて
ダイエットに励んでみたりしています。


また、香りは人へ印象を残す効果があります。
いい香りの人が近くにいるとその人の印象は良くなります。
また会ってみたいと思ったり、
どんな生活をしているか気になったり…


好みの「香」をインテリアに取り込み
生活の楽しさを見つけてみるのも
豊かな時間の過ごし方かもしれません。



同じカテゴリー(香のこと)の記事
香りのデザイン
香りのデザイン(2011-11-24 08:30)

ムスクの秘密
ムスクの秘密(2011-09-19 08:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
    コメント(0)