住宅用照明器具の主要メーカーの新カタログが発刊されています。
今年のカタログはどのメーカーもLEDのオンパレード。
冊子の約1/3がLED商品になっています。
これも時代の流れか…
蛍光灯も白熱灯もLEDもそれぞれの持ち味があって
適材適所で使用したいという私の思いもありますが…
今回の各社のカタログを見て、注意するべきことを発見!
LEDのシーリングライトの明るさについて。

シーリングライトとは、このような形の照明器具です。
会社によってこんな違いがあります。
A社 ~8畳用 電球色 消費電力51W
光束3,950lm
B社 ~8畳用 電球色 消費電力49W
光束3,330lm
C社 ~8畳用 電球色 消費電力51W
光束4,245lm
D社 ~8畳用 電球色 消費電力53W
光束3,500lm
消費電力はほぼ同じ値ですが、
光束に少しバラツキがあります。
白熱灯40Wの
光束が約480lmですから、C社とB社では、
白熱灯に換算すると約80Wクラスの電球の明るさが違ってくる計算です。
LEDは40,000時間の長寿命です。
一度買えば、約20年は電球交換が不要になる商品。
最初に購入する際に価格だけで決めず、
どのくらいの広さに取り付けるのか。
どこを明るくしたいのかをよく検討することが必要です。
購入するときには、近くにいるアドバイザーにじっくり相談してください。
ご予算とインテリアの雰囲気に合わせて
照明プランの作成をいたします。
くわしくはこちらをクリック
光を中心に五感に響く
インテリアコーディネート
お問合せはコーズまで
TEL 053-545-5247
E-mail kors@l-kors.jp
web
http://l-kors.jp
FB
http://www.facebook.com/Lighting.Kors