LED電球の購入に注意!

LED電球の購入に注意!


いよいよ、7月1日にLEDランプが電気用品安全法の規制対象となります。

電気用品安全法施行令の改正/経済産業省


LEDランプが話題になり始めたから、そろそろ2年。
最初は〇万円という値段だったランプも
今は〇千円や〇円となっています。

日本の会社のみならず、韓国や中国の製品も多く販売されています。

法整備と同時進行で販売が進む中、
粗悪品も中には見られ、LED電球の品質が懸念されていました。


LED電球の認知が出来上がった中で
7月1日より、法律が施行されます。
対象のもので一般的に購入ができるものは
E17口金、E26口金などのLED電球全般。
今後、日本国内で販売されるLEDランプについては、
国が定める基準をクリアし、「PSEマーク」を表示しなければなりません。



ただし、この法律の施行前に製造されたり、
輸入されたりしたものについては規制の対象外。


ということは、現在、その基準をクリアしていない
商品が安く市場に出ている可能性が否めません。


安かろう悪かろうになっています。

LEDランプの購入には、十分な検討と正しい判断をしてください。
7月以降の購入には、「PSEマーク」を確認してください。

PSEマーク 下
LED電球の購入に注意!



様々なニーズに対応した照明プランのお手伝い
くわしくはこちらをクリック

光を中心に五感に響く
インテリアコーディネート

お問合せはコーズまで
TEL 053-545-5247
E-mail kors@l-kors.jp
web http://l-kors.jp
FB http://www.facebook.com/Lighting.Kors



同じカテゴリー(光のこと)の記事
照明器具のデモ機
照明器具のデモ機(2015-03-02 09:53)

洗面化粧台
洗面化粧台(2015-02-23 11:52)

光と素材と色彩
光と素材と色彩(2015-02-16 08:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
LED電球の購入に注意!
    コメント(0)