冬の節電対策に

冬の節電対策に

電力不足に伴う節電が夏に引き続きクローズアップされています。

全国地球温暖化防止活動推進センターのホームページでは、
「家庭ですぐ出来る節電21」という項目が紹介されています。


その中の照明の項目
照明を使う時間を可能なかぎり短くする
とあります。

なかなか短くするのも意識を高めていかないと難しいこと。
そこで!照明の消費電力を少しでも小さくする方法をご紹介します。


通常、お部屋の照明器具は、
このように天井の真ん中についてます。
冬の節電対策に

6畳の部屋で真ん中の照明は
消費電力は約70Wです。
そして電気をつけると、
均一に光が出て、部屋全体を明るくします。
冬の節電対策に


この照明をつけることをやめて、
部屋の隅に灯りを1つ儲けます。
冬の節電対策に
こんな場所です。

電球は、白熱灯100Wクラスの
電球型蛍光灯25Wを使います。
その電気をつけると、このようになります。
冬の節電対策に



思った以上に明るさが取れていると感じていただけるでしょうか?
部屋の隅に灯りを置くことで、壁や天井に光が反射し、
少ない容量で明るさを演出することができます。
消費電力(電気代)も70W→25Wと約1/3になりますよ。

寒くなってきました。
電気の色も温かみのある電球色を選ぶと体感温度もUPします。

ぜひ、試してみてください!

ただし、、、壁の色や天井の色が黒や濃い色の場合は
明るさは少なくなりますのでご注意ください。




光を中心に五感に響く
インテリアコーディネートを
ご提案しています。

お問合せはコーズまで
TEL 053-545-5247
E-mail kors@l-kors.jp
web http://l-kors.jp
FB http://www.facebook.com/Lighting.Kors



同じカテゴリー(光のこと)の記事
照明器具のデモ機
照明器具のデモ機(2015-03-02 09:53)

洗面化粧台
洗面化粧台(2015-02-23 11:52)

光と素材と色彩
光と素材と色彩(2015-02-16 08:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
冬の節電対策に
    コメント(0)