透過する光

現場が完成しました。

和室の建具から透過する光。
面発光でリビングや廊下から見ると
とてもきれいです。

透過する光

となりの部屋の光を上手に利用する。
和室の照明がついていれば、
廊下を点灯する必要がなくなります。
これもひとつの省エネです。


同じように玄関ポーチも
内玄関の光を取り込んでいます。

透過する光


部屋ごとで灯りを考えるだけでなく、
建具のデザインを工夫すると
透過する光を利用することができます。



同じカテゴリー(光のこと)の記事
照明器具のデモ機
照明器具のデモ機(2015-03-02 09:53)

洗面化粧台
洗面化粧台(2015-02-23 11:52)

光と素材と色彩
光と素材と色彩(2015-02-16 08:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
透過する光
    コメント(0)