雨水タンクの取り付け

節水や災害時の対策に役立つ
雨水タンクを取付ました。
設置当日は夏日。
半日の作業で、腕はしっかり日焼けしました。

今回設置させていただいた家の樋は
特殊寸法W75×D40の角樋。
この樋を使って設置をしました。
規格外の寸法に対応できるタンク
アクアリゾット200L(φ680×H900)を設置しています。

雨水タンクの取り付け

まずは設置の位置とホースの距離、水平を確認し
樋から本体に少し勾配ができる位置で樋をカットします。

雨水タンクの取り付け

樋にレインダイバーターという接続部品をはめ込みます。
樋のブラケットを一度外し、
少し樋を上に持ち上げながらはめます。

雨水タンクの取り付け

今回は樋の形状が規格外の為、
ゴム製の連結部材を使います。
設置の状態をしっかり確認した後、
ゴムの間にシーリングをし、
樋と部材の隙間を埋めていきます。

雨水タンクの取り付け

本体を接続し、取付完了です。
安全対策の為、バルコニーの柱と本体を
バンドで固定しました。
夏は特にタンクの水を定期的に使い
水の循環をよくしてタンク内の環境を整えてください。




同じカテゴリー(現場のこと)の記事
上棟式でした。
上棟式でした。(2015-04-06 16:05)

色合わせ
色合わせ(2015-04-02 16:47)

着工しました
着工しました(2015-03-30 14:09)

照明器具のデモ機
照明器具のデモ機(2015-03-02 09:53)

洗面化粧台
洗面化粧台(2015-02-23 11:52)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
雨水タンクの取り付け
    コメント(0)