配線立会

今日は朝から配線立会。

配線立会

配線立会とは、配線工事が終わったところで
お客様と一緒に、スイッチの位置、照明の位置、
コンセントの位置など電気配線の状況をチェックする日。
そして、私自身も照明プランを見ながら、
現場調整をし、お客様へ提案、
変更のお願いをしたりします。

平面図で打ち合わせをしている時より
より具体的に、生活動線を確認していただく、
大切な打ち合わせです。
今まで沢山の現場を見てきた私でも、
実際の場所に立ってみると、
こうしたほうがいいな、ここは提案の商品を
変えたほうがいいなと出てくるくらいですから、
お客様は机上で打ち合わせしているだけでは
きっと理解が難しいと思います。
現場で、しっかりと説明し、理解しあうことで、
お互いの信頼が生まれてくるのかなと感じます。


現場へ足を運ぶ大切さを
いつも配線立会の帰りには思います。

配線立会



同じカテゴリー(現場のこと)の記事
上棟式でした。
上棟式でした。(2015-04-06 16:05)

色合わせ
色合わせ(2015-04-02 16:47)

着工しました
着工しました(2015-03-30 14:09)

照明器具のデモ機
照明器具のデモ機(2015-03-02 09:53)

洗面化粧台
洗面化粧台(2015-02-23 11:52)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
配線立会
    コメント(0)